スッカン沢・桜沢へ行ってきました by 松岡 祥子 | ミレー公式オンラインストア

ブログ詳細

2022年9月4日

スッカン沢・桜沢へ行ってきました by 松岡 祥子

先日、那須のスッカン沢と桜沢に行ってきました。
観光スポットとしても有名な所ですが、沢登りも楽しめます。
水温の低い沢だったので、途中からティフォン50000を着て行動しました。
暖かく、生地が柔らかいため動きやすいです。


入渓地点の立派な大木


柱状節理


素連の滝。こういった滝が右岸側に沢山あります。


滝行してみました。


雄飛の滝。
鉱物の関係できれいな水色です。スッカンブルーと呼ばれています。


ゴルジュっぽくなります。
程なく終了し、次は桜沢へ。


桜沢はスッカン沢とは違って、透明な水の色です。
全体的にナメ滝が多いです。


ナメ滝は景色がいいのと流れが穏やかなのとで癒されます。


スッカン沢で滝に打たれて冷えたので、ティフォン50000の上下を着ました。
暖かく柔らかく、動きやすいです。


雷霆の滝。最初、こんな立った滝登れないと思いましたが、


こちらから見ると登れそうです。
滝もスキー斜面もそうですが、見る角度で斜度感って変わりますね。
この滝の上から先は、しばらく大岩ボルダーをこなしながら進みました。


水が冷たく神秘的なおしらじの滝。
ここで遡行終了です。
スッカン沢も桜沢も、個性的で美しく素晴らしいところでした。